コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
デッキ晒し・・・涙目
はぁ・・・
記事書き込み早々ため息ですみません;;
ため息の理由としては記事のネタがない!
まぁというわけで2度目のデッキ晒しを試みました^^
森本が加わって少々打順など改良しました~

変わったところとしてはヨシノブ1番になって
7、8にアライバを持っていったことですかね~
デッキの欠点を自分で考えてみた結果
◎2番が森本ということで下位打順で作ったチャンスをヨシノブが広げても
森本で返せず、しかもラミから打順が始まることになりスキル発動なし
◎6番が阿部でクリーナップが返し損ねたランナーを返せない
◎7,8番が打てない
◎外野を守備重視にするとどうしても点がとれない
欠点を改良するためには
◎2番森本に変えて、金城SP、稲葉NorSPを導入する
◎外野を ヨシノブN 多村SP ↑の2人のどちらかの3人にし
ラミを外し守備、打撃ともに安定させる
◎最終的な打順としては
1ヨシノブ 2金城or稲葉 3パック 4カブレラ 5多村 6阿部 7井端 8荒木
↑のようにしたいな、と・・・
しかし↑の打順でも打力不足ではないかと思う太郎なので
ガッツSPor村田SPを導入しパックと変え 3ガッツor村田 にする
そうすれば打撃も大体安定し守備もそこそこになる、というふうにしたいなと、、、
問題はファースト、サードでしっかり返せるかが問題なようです
ファースト、サードを強化し1~4番までで得点に結びつける
という戦い方を目指しデッキ改良を行って生きたいと思います
他にアドバイスあればyrです~~
記事書き込み早々ため息ですみません;;
ため息の理由としては記事のネタがない!
まぁというわけで2度目のデッキ晒しを試みました^^
森本が加わって少々打順など改良しました~

変わったところとしてはヨシノブ1番になって
7、8にアライバを持っていったことですかね~
デッキの欠点を自分で考えてみた結果
◎2番が森本ということで下位打順で作ったチャンスをヨシノブが広げても
森本で返せず、しかもラミから打順が始まることになりスキル発動なし
◎6番が阿部でクリーナップが返し損ねたランナーを返せない
◎7,8番が打てない
◎外野を守備重視にするとどうしても点がとれない
欠点を改良するためには
◎2番森本に変えて、金城SP、稲葉NorSPを導入する
◎外野を ヨシノブN 多村SP ↑の2人のどちらかの3人にし
ラミを外し守備、打撃ともに安定させる
◎最終的な打順としては
1ヨシノブ 2金城or稲葉 3パック 4カブレラ 5多村 6阿部 7井端 8荒木
↑のようにしたいな、と・・・
しかし↑の打順でも打力不足ではないかと思う太郎なので
ガッツSPor村田SPを導入しパックと変え 3ガッツor村田 にする
そうすれば打撃も大体安定し守備もそこそこになる、というふうにしたいなと、、、
問題はファースト、サードでしっかり返せるかが問題なようです
ファースト、サードを強化し1~4番までで得点に結びつける
という戦い方を目指しデッキ改良を行って生きたいと思います
他にアドバイスあればyrです~~
スポンサーサイト
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
十分でしょ・・・
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
僕はこの打順を相手にするのは嫌ですよ。(変える必要はないという意味で)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
ショートを中島にしてコンボと守備をつければ相当打撃力がアップしそうですね…
No title
最近気付いたんですが、ウチのクラブ員ってすごいデッキが豪華ですよね^^;
そろそろデッキの問題じゃないと思いますよ
レベルアップしたいなら公式戦、無制限で猛者達に揉まれることをオススメです。そうすればデッキの足りない部分が見えてくると思います^^
そろそろデッキの問題じゃないと思いますよ
レベルアップしたいなら公式戦、無制限で猛者達に揉まれることをオススメです。そうすればデッキの足りない部分が見えてくると思います^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
16日訪問♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます